受講ページ : ログインへ

2021年2月25日(木)ー26日(金)

第45回部落解放・人権西日本夏期講座 
11回部落解放・人権確立をめざす県民のつどい 
第35回山口県人権・同和教育研究集会
  

全国的な新型コロナウィルス感染拡大のため、1月28日付でオンライン開催のみに変更しました。当日ライブ配信、または3月5日〜12日録画配信でご受講ください。

参加・資料代 5,000円(税込) 

申込締切 2021年2月15日(月)

参加申込

講師のみなさん

プログラム 会場参加要領 オンライン参加要領

2021年2月10日(水)時点で山口市内において経路不明の新型コロナウィルス感染拡大がみられた場合はオンライン開催のみに変更します。(会場開催は中止します)
すでにお申し込みされた方にはご所属団体または主催団体を通してご連絡します。また、このウェブサイトでもご案内します。
※全国的な新型コロナウィルス感染拡大のため、1月28日付でオンライン開催のみに変更しました。(2021年1月28日)

主催: 第45回部落解放・人権西日本夏期講座実行委員会

現地実行委員会  

山口県人権・同和問題にとりくむ宗教者連帯会議 日本労働組合総連合会山口県連合会  山口県平和運動フォーラム
山口県人権・同和教育研究協議会 (一社)山口県人権啓発センター 部落解放同盟山口県連合会

(一社)部落解放・人権研究所  
 お問い合わせ(事務局)
お問い合わせ(事務局)
山口県内の方    山口県外の方   
部落解放同盟山口県連合会
〒753-0814 山口市吉敷下東2-4-7
TEL:083-923-2303 FAX:083-921-1919
Email kaihou@gol.com
(一社)部落解放・人権研究所
〒552-001 大阪市港区波除4-1-37 HRCビル8F 
TEL:06-6581-8576 FAX:06-6581-8540
Email nishinatsu@blhrri.org

プログラム

2月25日(木)13:00〜16:50

開場 12:00 配信開始 各15分前

時間帯 内容
13:00 開会行事
13:30〜15:00 講演1
「核兵器のない世界を創る 条約発効からの道筋」
川崎 哲(ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)運営委員

2021年に発効する核兵器禁止条約。その成立に貢献し、2017年ノーベル平和賞を受賞した国際NGO・ICANは核兵器の
非人道性・人権侵害を訴え、廃絶に向けた現実的なアプローチを提唱しています。核兵器のない世界への道筋を展望します。
15:20〜16:50 講演2
「表現の自由と差別規制 共存社会のために」
志田 陽子(武蔵野美術大学造形学部教授)

日本国憲法のもと、日本では誰もが何かを表現する権利、いろいろな表現を通じて知る権利を保障されています。
そんな「表現の自由」が規制される時、その根拠は何なのでしょうか。いまこそ、表現の自由の意味を学び、考えましょう。   

2月26日(金)9:00〜12:20

開場 8:30 配信開始 各15分前 

時間帯 A会場 維新大晃アリーナ/配信チャンネルA B会場 山口県健康づくりセンター/配信チャンネルB
9:00〜10:30 講演A1
「8050問題 引きこもる子/孤立する親への支援」   
山根 俊恵 (山口大学大学院医学系研究科教授/
NPO法人ふらっとコミュニティ理事長)  

高齢の親が収入の少ない中高年の子の生活を支える8050問題。ひきこもりなどで孤立する家族を支える山口県宇部市での取り組みから、家族が、地域社会が、ひきこもるおとなの社会復帰を支えるための課題について考えましょう。

 講演B1
 「山口県の部落問題」
川口泰司(部落解放同盟山口県連合会書記長)


山口の部落解放史や、部落差別の現状はどうなっているのでしょう。幕末の部落民部隊の「維新団」の活躍、山口県水平社、戦後の山口県の部落解放運動、特措法後の部落差別の現実。近世から現代までの部落解放の闘いに学びます。  
10:50〜12:20 講演A2 
「部落差別の解消と差別禁止法の必要性」
 谷川 雅彦 ((一社)部落解放・人権研究所代表理事)

 

部落差別解消推進法施行後もインターネット上での部落の所在地情報の暴露は放置されたままです。法第6条にもとづく実態調査からもこうした情報が差別身元調査に利用されている蓋然性が高いことが明確になりました。部落差別の解消にむけて「同対審答申」が求めた部落差別の規制、差別被害を救済する法制度の必要性を学びます。 

講演B2
「相模原障害者殺傷事件と京都 ALS 患者嘱託殺人事件を考える」
渡邉 琢(日本自立生活センター事務局員/
介助コーディネーター)

2016年7月に発生した相模原障害者殺傷事件。そして2020年7月に判明した京都ALS患者嘱託殺人事件。障害者の地域生活の進展が語られる現在において、なぜこのような事件が起きるのでしょうか。ふたつの事件に共通する課題、私たちの社会のあり方と事件に対する責任を考えます。

現地会場でのご参加

1日目&2日目A会場 維新大晃アリーナ(山口県スポーツ文化センター) 定員2000名*

https://www.ishin100.com/main/access.html

2日目B会場 山口県健康づくりセンター  定員400名*

https://www.hwy.or.jp/center/index/page/id/52

*収容人数の半数以下

受講者ノート(討議資料)を用意しています。 
手話通訳を配置しています。
講座開催にあわせて、新山口駅から会場までシャトルバスを運行します。 *片道1,200円

2月25日
新山口駅(11:10、12:10発)→維新大晃アリーナ(11:35、12:35着)
維新大晃アリーナ(17:10発)→新山口駅(17:35着)

2月26日
 新山口駅(8:15発)→維新大晃アリーナ(8:40着)→健康づくりセンター(8:45着)
健康づくりセンター(12:30発)維新大晃アリーナ(12:35着)→新山口駅(13:00着)

宿泊・シャトルバスのご案内と申込書

新型コロナウィルス感染防止対策

主催者として以下のような準備を整え、皆さまのご来場をお待ちしています。

・国の定める業種別ガイドラインに対応し準備を進めます。
・各会場の定員を、最大収容人数の半数以下にしています。
・施設管理者と連携し、入場口をはじめ会場内に消毒液を十分に設置いたします。
・入場者全員に検温を実施します。
・スタッフは全員マスクを着用し、積極的に手洗い
・消毒を行います。
・参加者が十分なスペースを持ってご着席いただけるように、椅子を配置します。 
・十分な換気を行います。
・接触確認アプリ(COCOA)のダウンロードスペースを確保しています。 
・参加者全員と連絡がとれる体制を確保しています。 
・施設管理者、地元自治体及び保健所と連携をとって、感染予防対策など必要な対応を図ります。 
・2021年2月10日(水)時点で、山口市内において経路不明の感染拡大等みられた場合は会場開催を中止し、オンライン開催のみに変更します。 
・2月10日(水)以降も、県の非常事態宣言などが出た場合は会場開催を中止します。  

会場参加の皆さまへお願い

*以下の対象となる方のご来場はお控えください。  

・発熱・咳などの症状がある。 
・開催日前14日以内に新型コロナウィルス感染が拡大している国
・地域への訪問歴がある。 
・居住している自治体から外出を控える要請がある。 
・感染者の濃厚接触者である。

*マスクの着用、手洗い・消毒、入場時の検温にご協力ください。  

原則37.5℃を越える発熱症状のある方は参加をお断りいたします。主催者より参加をお断りした方には参加費の払い戻しを行います。

*接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。  

*会場内での食事は決められたエリアでおとりください。  

弁当の販売はありません。維新公園周辺にはいくつかの食事店があります。

*大声での会話は控えてください。  

*ロビーなどでは周囲の方と十分な距離を確保してください。  

*その他感染防止のため、主催者および施設管理者からのお願いにご協力ください。    

オンラインでのご参加

講演は会場からの中継ではありません。事前に録画した講演を配信します。会場開催が中止になり、オンライン開催のみの場合はライブ配信(生配信)します。

*部落解放・人権研究所のウェブサイト内に受講ページを開設します。(開催1ヶ月前)参加券に記載しているID,パスワードをで入室(ログイン)できます。  

*資料は受講ページに掲載します。(開催1週間前)ご自身でダウンロードしてご利用ください。 著作権がありますので、無断の転用、他者への譲渡などはお控えください。

*zoomアプリまたは各種ブラウザを使ってご受講ください。

*講座当日までに受講環境を確認の上、ご参加ください。講座当日の受講環境のトラブルには対応できかねます。

*2020年12月14日(月)、2021年1月14日(木)、2月5日(金)10:00~22:00に配信テストを行います。
部落解放・人権研究所ウェブサイトでご案内します。

詳しくはこちらをご覧ください。

オンライン参加の受講要領

※入室(ログイン)以降の図説は受講ページに掲載します。

参加申込方法(会場参加およびオンライン参加共通)

申込期限 2021年 2月15日(月)

岡山県より以西にお住まいの方および事務所がある団体は地元の部落解放同盟各県連合会にお申し込みください。
大阪同和・人権問題企業連絡会、東京人権啓発企業連絡会、『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議(同宗連)にご所属の方・団体はご所属団体へお申込みください。

上記以外の方および団体は、下記①または②の方法でお申し込みください。

①ウェブサイトからの申込

こちらのトップページにある「参加申込」ボタンをクリックして必要事項を入力、送信してください。

②FAXまたは郵送でのお申込

⑴  名前、⑵連絡先(郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス)⑶参加人数、⑷予定する参加方法、(会場またはオンライン)⑸参加費振込名義(⑴と異なる場合)を下記送付先にお送りください。

送付先

〒552-0001
大阪市港区波除4-1-37 HRCビル8F
(一社)部落解放・人権研究所内 部落解放・西日本夏期講座事務局 宛
FAX 06-6581-8540

お申し込みができたら参加費のご入金をお願いします。入金確認後、参加券をお送りします。
※参加券は会場参加・オンライン参加の両方に対応しています。会場参加の方は当日ご持参ください。オンライン参加の方は参加券に記載している ID・パスワードを使ってご受講ください。

参加費お支払い方法

部落解放・人権研究所オンラインショップ

http://blhrri-shop.org ( クレジット決済 または コンビニ決済)

銀行口座へのお振り込み(下記口座宛)
振込手数料はご負担ください。 

りそな銀行桜川(さくらがわ)支店 
普通預金0170694 
部落解放・人権西日本夏期講座実行委員会

事情があってキャンセルされる場合は2月24日(水)17時までに申込先にご連絡をいただければ返金します。
期日以降のキャンセルには対応できませんのでご了承ください。

*振込手数料は差し引かせていただきます。

*団体とりまとめ分のキャンセルは、参加を申し込まれた団体あてにお問い合わせください。

●お申込みの際の個人情報は、講座の運営上の目的以外には使用いたしません。
●受講にあたって支援が必要な方、保育を希望される方は2021年2月5日(金)までに事務局へご相談ください。
●本講座の趣旨に反する参加は、お断りさせていただく場合があります。

後援

■本部 部落解放同盟中央本部 同和問題に取り組む全国企業連絡会 (公社)全国人権教育研究協議会 『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議

■行政・教育 山口県、山口県議会、山口県教育委員会、山口市、山口市議会、山口市教育委員会、下関市、下関市教育委員会、宇部市、宇部市教育委員会、萩市、萩市教育委員会、防府市、防府市教育委員会、下松市、下松市教育委員会、岩国市、岩国市教育委員会、光市、光市教育委員会、長門市、長門市教育委員会、柳井市、柳井市教育委員会、美祢市、美祢市教育委員会、周南市、周南市教育委員会、山陽小野田市、山陽小野田市教育委員会、周防大島町、周防大島町教育委員会、和木町、和木町教育委員会、上関町、上関町教育委員会、田布施町、田布施町教育委員会、平生町、平生町教育委員会、阿武町、阿武町教育委員会、山口県市長会、山口県町村会、山口県市議会議長会、山口県町議会議長会、山口県都市教育長会、山口県町教育長会、山口県市教育委員会協議会、山口県町教育委員会協議会、山口県公立高等学校長会、山口県中学校長会、山口県小学校長会、(公財)山口県ひとづくり財団、(公財)山口県私学教育振興財団、(一社)山口県専修学校各種学校協会、(公財)山口県私立幼稚園協会、山口県私立大学協会、山口県私立中学高等学校協会、山口県PTA連合会、山口県公立高等学校PTA連合会、山口県私立中学高等学校PTA連合会

■政党 自由民主党山口県支部連合会、公明党山口県本部、立憲民主党山口県連合、社会民主党山口県連合、新社会党防府総支部

■業界・団体 山口県経営者協会、山口県中小企業団体中央会、山口県商工会議所連合会、山口県商工会連合会、山口経済同友会、(一社)山口県観光連盟、(一社)山口県医師会、(公社)山口県歯科医師会、(一社)山口県建設業協会、(一社)山口県建築協会、(一社)山口県建築士会、山口県農業協同組合中央会、山口県森林組合連合会、山口県漁業協同組合、山口県生活協同組合連合会、(一社)山口県宅地建物取引業協会、(公社)全日本不動産協会山口県本部、山口県自治会連合会、山口県女性団体連絡協議会、山口県連合婦人会、(一社)山口県身体障害者団体連合会、山口市企業・職場人権学習連絡協議会、宇部・山陽小野田地区企業人権教育連絡協議会、周南市企業職場人権教育連絡協議会、長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会、(一財)山口県原爆被爆者支援センターゆだ苑、(一財)山口観光コンベンション協会、(一社)山口県タクシー協会、(一社)山口県人権啓発センター、全日本同和会山口県連合会、松陰神社

■福祉 (一財)山口県知的障害者福祉協会、山口県認知症を支える会連合会、山口県障害者福祉サービス協議会、(社福)山口県社会福祉協議会、(社福)下関市社会福祉協議会、(社福)宇部市社会福祉協議会、(社福)山口市社会福祉協議会、(社福)萩市社会福祉協議会、(社福)防府市社会福祉協議会、(社福)下松市社会福祉協議会、(社福)岩国市社会福祉協議会、(社福)光市社会福祉協議会、(社福)長門市社会福祉協議会、(社福)柳井市社会福祉協議会、(社福)美祢市社会福祉協議会、(社福)周南市社会福祉協議会、(社福)山陽小野田市社会福祉協議会、(社福)周防大島町社会福祉協議会、(社福)和木町社会福祉協議会、(社福)上関町社会福祉協議会、(社福)田布施町社会福祉協議会、(社福)平生町社会福祉協議会、(社福)阿武町社会福祉協議会  

■宗教 山口県神社庁、浄土真宗本願寺派山口教区教務所、曹洞宗山口県宗務所、浄土宗山口教区、高野山真言宗山口宗務支所、真言宗御室派山口宗務支所、真言宗醍醐派山口宗務所、真言宗卍教団、時宗、日本基督教団西中国教区部落差別問題特別委員会、天理教山口教区、金光教、立正佼成会

■大学 山口大学、公立大学法人 山口県立大学、公立大学法人 下関市立大学、東亜大学、宇部フロンティア大学、徳山大学、梅光学院大学、山口学芸大学、岩国短期大学、宇部フロンティア大学短期大学部、山口芸術短期大学

■企業 マツダ(株)、清水建設(株)徳山営業所、(株)山口銀行、三井住友信託銀行、中国電力(株)山口支社、(株)中電工 山口統括支社、(株)エネルギア・コミュニケーションズ山口支店、中電技術コンサルタント(株)山口支社、中電プラント(株)山口営業所、宇部興産(株)宇部興産機械(株)、宇部興産セメントサービス(株)、宇部物流サービス(株)、宇部マテリアルズ(株)、テクノUMG(株)、セントラル硝子(株)宇部工場、協和発酵バイオ(株)山口事業所 宇部、(株)NTTビジネスアソシエ西日本中国支店山口事業所、NTTフィールドテクノ中国支店山口営業所、NTTビジネスソリューションズ(株)中国支店、(株)エヌ・ティ・ティ マーケティングアクト中国支店、(株)NTTドコモ中国支社、生活協同組合コープやまぐち、(株)近畿日本ツーリスト中国四国、(株)技工団

■マスコミ 朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西武本社、中国新聞防長本社、山口新聞社、NHK山口放送局、KRY山口放送、tysテレビ山口、yab山口朝日放送、山口ケーブルビジョン(株)、(株)エフエム山口、(株)サンデー山口